お姫様気分♪バラのお風呂
初めてバラの花がいっぱい浮かんだお風呂に入った。銭湯で時々変わったお風呂の日があって、今日はバラの花の日。いくつお花があったのか分からないくらい。色もいっぱい。ピンクだけでも3種類くらいの系統があり、紫でも2種類くらいの系統があり。白、アイボリー、イエロー、赤、オレンジもあって。カラフルで、かわいいお風呂だった。お花の中に身を沈めると、一瞬だけなんちゃってお姫様気分安上がりお手軽性格の私。それくらいで姫様なら世の中お姫様だらけ。
お花ってすてき。在るだけで一瞬だけど、こんなに心が和むなんて。一瞬だけどすっごい幸せな気分になれるなんて。家のお風呂でも出来たらいいなって思うけど、沢山バラを準備しなくてはいけないし、風呂に入れる状態にする→枝を落とすのが大変そうだし、お片づけも…満足度は高そうだけど、経済的時間的作業的にも程ほどの負担が必要。はっきり言って面倒くさくてあんまり現実的ではない。
機会があったらまたバラのお風呂に入りたい。元々バラの香りの入浴剤も好きな私だから、この系が好きなのは自然かも。
バラ風呂に入ってるときの私の発想…
その1:カラフルなバラを見て「やっぱ青って普通はないんだぁ」って頭を過ぎってしまうのは、BLOOD+にハマリ過ぎ?
その2:映画「NANA」のレンとナナの入浴シーンは自宅でのバラ風呂。やっぱり撮影後のお片づけは大変だったのかな?なんて…夢のようなシーンにまで現実を持ち込んではいけない。このシーンは中島美嘉ちゃんがバラと同様かそれ以上に美しい
その3:沢山の薔薇を見るとドラマ「沙粧妙子-最後の事件」のシーンの断片をどうしても思い出しちゃう。
これってテレビの見すぎ(笑)?
自宅では…面倒にならない程度の数のお花をちょこっとだけ湯船に浮かべてみてもいいのかもしれない。少ないと姫様にはなれないだろうけど、それでも意外と楽しめそう。
関連記事