2006年08月03日
お風呂掃除?
入浴
【~~(´▽`A)~~】だけど、お風呂掃除は・・・「それ何?」って知らないフリをしたくなるほどに苦手。お風呂汚れって、あんまり綺麗じゃないのが多いし(←汚れなんて綺麗な訳ないか)、時間はかかるし、掃除のときの姿勢が中腰になったりしてなかなか辛い、あれで長時間だと腰がアイタタってなることが多い。ベチョヌレねずみになることもある。お風呂掃除って、やっぱりダメ~( p_q)エ-ン 満員電車で腰を痛めてからは特にダメ~(腰痛には腰痛ベルトがおすすめ) 汚れを見て見ぬフリするのばかり、上手になっていく…
あんまりかかわりたくない。面倒なことしたくない。時間もかけたくない。それを最小限に抑えるには…やっぱり汚れを溜めてはいけないのです。汚れを溜めるから大変なことになるのです。風呂掃除に関してはイヤとはいえ、半ば諦め。最低限の部分は「やるしかない!」と。楽をするためには、ある程度はきちんとやるしかなさそう。もっと悲惨な事態を避けるために。
手抜きをこよなく愛している私、面倒くさいことは親の仇かと思うくらい?とことん恨んでいる私。ちょっとでも楽するためにやってることや試行錯誤をちょろちょろ書いていこうと思います。
お風呂掃除を最低限にするために現在やっている最大の対策は…
「お風呂は極力汚さない!」→「家ではなるべく風呂には入らない」。だけど体の汚れを放置するわけにもいかないので→「極力外で入る」なのです。
公衆浴場のほうが浴槽が広く手足も思いっきり伸ばせます。好きな時間に入れないのとわざわざ行かなくてはならないのが最大の欠点というか、致命的だけど(笑)。とはいえ探せばそれなりにあるので、営業時間の長い浴場もあります。プロがプロの技で清掃してますし。せっかくあるんだもの、利用しない手はないな~と思い日々せっせと通っているのでした。(幸い今の環境では浴場が割と近くにあるのでなんとか通えてます。引越の際には、公衆浴場が近いことも視野に入れて物件を選ぶ予定。)
家の浴室は何のためにあるんだろう?出かけられないときと非常時のため?今の生活ではシャワールームだけで十分な気がσ(^_^;) 掃除より通いの方が困難になったら、家で入浴するんだろうな。

あんまりかかわりたくない。面倒なことしたくない。時間もかけたくない。それを最小限に抑えるには…やっぱり汚れを溜めてはいけないのです。汚れを溜めるから大変なことになるのです。風呂掃除に関してはイヤとはいえ、半ば諦め。最低限の部分は「やるしかない!」と。楽をするためには、ある程度はきちんとやるしかなさそう。もっと悲惨な事態を避けるために。
手抜きをこよなく愛している私、面倒くさいことは親の仇かと思うくらい?とことん恨んでいる私。ちょっとでも楽するためにやってることや試行錯誤をちょろちょろ書いていこうと思います。
お風呂掃除を最低限にするために現在やっている最大の対策は…
「お風呂は極力汚さない!」→「家ではなるべく風呂には入らない」。だけど体の汚れを放置するわけにもいかないので→「極力外で入る」なのです。
公衆浴場のほうが浴槽が広く手足も思いっきり伸ばせます。好きな時間に入れないのとわざわざ行かなくてはならないのが最大の欠点というか、致命的だけど(笑)。とはいえ探せばそれなりにあるので、営業時間の長い浴場もあります。プロがプロの技で清掃してますし。せっかくあるんだもの、利用しない手はないな~と思い日々せっせと通っているのでした。(幸い今の環境では浴場が割と近くにあるのでなんとか通えてます。引越の際には、公衆浴場が近いことも視野に入れて物件を選ぶ予定。)
家の浴室は何のためにあるんだろう?出かけられないときと非常時のため?今の生活ではシャワールームだけで十分な気がσ(^_^;) 掃除より通いの方が困難になったら、家で入浴するんだろうな。
Posted by たなぼ♨たゆ at 11:26│Comments(0)
│お風呂の悩み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。